湯~園地計画で話題沸騰中の別府市で行われる温泉まつりとは!?
- 2017.03.20
- 別府

こんにちわmisaです
前々からお伝えしているとおり
私の地元「おんせん県地獄市」改め
大分県別府市!!!(言っちゃった・笑)
今現在、私の高校の遠~~~い先輩にあたる
別府市市長の暴走により今年の7月!!!
湯~園地計画の始動…!!!!
皆さんの町にも我が市長の暴走は
届いているかもしれませんね(笑)
今回はそれに関連する!?
温泉祭りについてお伝えしようと思います^^
※今年の温泉祭りは前夜祭を入れると
3/31から4/3までです!!!
湯~園地計画のその前に!!!別府の伝統?行事湯かけ祭りとは
毎年4月に温泉祭りがあるのですがその中で
湯かけ祭りというものがあります。
別府の駅前を神輿を担いで周りの人が大量の温泉を
投げつけるという拷問のような祭り(笑)
春とは言えどまだ寒いので
熱い温泉は瞬時に冷えて寒さ倍増(笑)
神輿は地域ごとや温泉中毒の各グループの
皆さんなどいろんな人が担いでます。
中には天狗の神輿があったり!!!?
大学生の時に神輿を担いだことがあるのですが
まぁお察しの通り死にます(笑)
Takegawara Onsen Beppu / 別府 竹瓦温泉 / kawanet
神輿を担いだ後は近くにある
日本でも有名な竹瓦温泉へはいりました^^
今回は湯かけ祭りから「湯ぶっかけまつり」なる
荒々しい名前に変更(笑)
↑別府市のHPから拝借。
湯~園地計画を盛り上げるべく
前夜祭のごとく盛り上がろうぜ!!!!という
アレらしいです(笑)
…東洋のブルーラグーンってなんだろう…?
(今回は無視します・笑)
温泉祭りの期間は別府中の市営温泉含めて入り放題!!!
毎年温泉祭りの期間中は別府市内殆どの温泉が
無料で入り放題!!!のようです!!!
時間帯はきまっているのですが
県外の方が毎年入りに来るのを見かけます^^
温泉中毒者は一日に何回も入るのが当たり前!!!
なので一日に5か所入ったりするのはザラ!!!(笑)
入ると言ってもさっと浸かって
さっと次へ移動する的な。
すごく疲れそう(笑)
温泉入るのって結構エネルギー使うと思うので
巡りまくったら湯冷めしたり湯あたりして
ぐったりしそうですね、無理は禁物です
ただものすごく田舎でいろんなところに
温泉があるので車があった方がスムーズに回れます
マイカーORレンタカー推奨です^^
別府の山奥には秘湯なるものも点在するようですが
(地元の人間ほど行かない)
脱衣場があるようでないような場所だったり
人気がなかったり危険です。
過去に恐ろしい事件がありましたので
女の人一人では絶対に行かないように!!!
Beppu – Doro Yu Sign / raichovak
↑その昔ジャッキーのチェンさんも入った泥湯
そこの温泉はいま入れなくなっている筈です。
普通の市営温泉や施設の中にあるようなところは
安心して利用してくださいね^^
温泉を回るスタンプラリー!べっぷフロマラソン
↑こんなんじゃない(笑)
温泉まつり期間中、べっぷフロマラソン
なるイベントも最近新たに始まっています^^
温泉まつりの期間中に参加している
42か所+手湯の温泉施設を回り完走を目指す
というものでタイムレースも順位もないという
湯ぶっかけ祭りとは違いハートフルなイベント(笑)
今回は半分の箇所をめぐるハーフロマラソン
もあるとか(笑)
申込期間は1月26日から3月15日まで…
もう切れている(笑)
来年もすると思うので参加したい人は是非
来年の楽しみにとっておきましょう^^
今年の温泉まつりには最大級のサプライズが…!!!!
なんと今年は東京ディズニーランドからパレードしにミッキー達が別府にくる!!!
このニュースでまたざわつきました(笑)
昨年4月の熊本・大分地震を受けてパレードを行うんだとか!
熊本では既にパレードは行われたそうなのですが
10万人集まったらしく今年の別府市は
いろんな意味でカオスになりそうな予感…
大丈夫なんだろうか、7月までもつのだろうか(笑)
みんなで温泉名人を目指そう!
湯~園地計画のおかげか地元がだいぶざわざわしています(笑)
普通の温泉地にはない、特殊で面白い成長を遂げている
この別府市。
湯~園地で遊ぶ前に温泉祭りに遊びに来て
別府を満喫しませんか?^^
ちなみに温泉巡りをしてスタンプを集めれば
温泉名人の称号をもらえます!!!
一緒に温泉名人目指しましょう^^
別府出身在住!
不思議な経歴のわたしの個人情報はこちら
私が一度栄養士を辞めるきっかけになった健康寿命について
自分の道を見失っている人に読んでほしい
-
前の記事
管理栄養士の卵が知っておくべき国家試験当日の心得 2017.03.19
-
次の記事
【特殊メイク】画家を目指す人こそやるべきホラーメイクのススメ! 2017.03.21