初!ベップアートマンス2017に初参加!!!

皆さんおはようございます~(^^ω)
みさびです!
実は!!遂に!!!
今までアートイベント参加したことないわたくし、この度イベントに参加いたします~
わー(゚∀゚ノノ”パチパチパチ
参加する・しないと散々語ってきましたが
詳しくはこちら↓
以上を見てわかるように
私の考えは揺らぎ揺らぎまくりましたが
とりあえず一回は出てみようという結論に至りました(笑)
ベップ・アート・マンス2017は終了しました。
とりあえずベップ・アート・マンスってなんぞ
やっと重い腰を上げた私ですが
ほとんどの方はベップアートマンストとは?とお思いだと思います(笑)
その名の通り地元別府で行われるアートイベント!
市内の至る所でワークショップや個展、劇や朗読会
展覧会、演奏、街歩きなどなど一ヶ月に渡り行われる市民文化祭!!
参加されるアーティストも県内外、国外からも来ます!
すごい楽しそうでしょ?^^
でも地元の人間こそあまり見に行かないという(笑)
私もその1人でした(^^;
「そんなイベントあるんだ、ふーん」的なね(笑)
超他人事(笑)
ベップ・アート・マンスに参加する理由
作品を人前に出す、表現する事
私の理由はこれです。
毎年出してるからという人も
中にはいるかもしれません。
はじめの一歩って大切だなと思うのです。
やっと一歩。
友達とかには直接見せたことはありますが
知らない人に見てもらうのがどんな反応か気になります
市内であれば会場も好きなことろを選べるので
(もちろん交渉しなくてはいけません!)
見に来てくれる人は
「私の絵が見たいから行ってみよう」と
会場まで来ることになります。
今から緊張します…^^;
もう一つ楽しみなのが人脈。
アーティストだけでなくお世話になるお店の人、お客さんとの触れ合いです。
作品について聞かれたら自分の考えが
しっかり使わるように注意したいと思います^^;
あと普段家に引きこもることが多いので
ちゃんと声が出るのか、変な声が出ないように
頑張ります(笑)
県外からもお客さんがたくさん来る!
一か月間という長い間行われる市民文化祭
ということで町全体がにぎやかになります。
11月頃という気候の良さと町中が温泉街の
合わせ技で観光客がキャリーバックを引きながら
片手にベップ・アート・マンスのパンフレットを持ち
探索している様子も見られます。
そう、観光がてらにアートを見まくることができるのです^^
町のどこに行っても温泉だらけなので
アート見て温泉入ってアート見て温泉2か所入って
アート見てお茶して温泉入って…
なんてことはザラです(笑)
参加されるアーティストの方も
フリーランスの方なんかは参加ついでに
休暇も兼ねて一か月以上滞在する人も
いました(笑)
「自分へのご褒美」byサウンドアーティスト(笑)
あなたもベップ・アート・マンスに参加しませんか?
年一回の市民文化祭ベップ・アート・マンス!
市民文化祭というのをこの記事を書くときに知りましたが(笑)
皆さんアーティストの方も、じゃない方も
参加しませんか???^^
詳しくはこちら↓
ベップ・アート・マンス2017
期間中1日でも参加できますので
是非是非一緒にアートで盛り上がりましょう!
ついでに私のところにも遊びに来てくださーい^^