【方向性迷子】人生に迷ってしまった時はどうすればいい?

おはようございますみさびです〜〜〜!!!!٩( ᐛ )و
最近「方向性迷子」が多発しているようです。
そんな私もたくさん迷走を繰り返してきましたがなんでこのご時世「方向性迷子」が増えているのか考えてみましょう。
恵まれた時代と言われるけども
今の世の中、なんでも好きなことができる最高に恵まれた時代です
・好きな時にほとんどの国へ行ける
・働くこともできる
・結婚もできる
・学ぶことにも制限がない
・最低でも中学までは学ぶことができる
・自分で稼げなくなってしまっても
・保護してもらえる
など、戦時中のような極限状況では考えられないほど自由で守られた時代。
ではなぜこんなにやりたいことや仕事がないという人が多いのでしょうか。
皆がみんな多様化しすぎて迷走状態
私は栄養士なので実際自分が感じたことがあります。
それは栄養士一つにとっても様々な仕事につける選択肢が多すぎるということ。
病院や老人ホーム、障害者施設、幼稚園…以上だけでも仕事の内容はほとんど同じように思うかもしれませんが少しずつ内容は違いますしまず食事の対象が違うので献立がガラッと変わってしまいます。
それだけでなく企業での食品開発や医薬品メーカーでの研究職もあります。
フリーランスの栄養士になることもできます。
公務関係では国・県・市町村での栄養士業務もあります。
最近ではドラッグストアや調剤薬局での栄養士も募集があります。
ここまでくると本当に仕事内容はバラバラです。
これは先輩栄養士さんたちが頑張って可能性を広げてきたおかげか(笑)新卒ペーペーの未熟な栄養士(特に管理栄養士)にとっては自分の仕事に対してブレる原因になります(笑)
もちろん私も例にもれず(笑)
栄養士だけでなく特に資格がなくても
仕事に関して選択肢は無限にあるのではないでしょうか?
栄養士の皆さんにオススメ☆
お絵かきブログでなぜか一番読まれている記事(笑)
緊張しまくりの国家試験当日に大切な事を知ってる?
どんなにダメになっても自信を無くしても読んでほしい↓
迷走の果てに心に穴が開く。
私も相当悩んできましたし自分の中の葛藤がきつかったです。
(元々食品開発がしたくて栄養士になりました)
絵を描くことも悩んできましたし様々な方法を取り入れてきました。
切り絵に水彩画、ボールペン画に特殊メイクなどなど…
あぁ、私のぶれ方が半端ない(笑)
みさちゃん
でも一度だけの人生、好きなことしたい!やりたいことしたい!という結果です(笑)
でも行き過ぎるとこんな自分でもたまにぽっかり穴が開いたようにやりたいことが何もない…という時がありました
これだけ好きなことをしているというのに!!!(笑)
こんなことをたくさん繰り返してきたような気がします。
やりたいことや仕事って、好きな事から派生すると私は考えているのですが好きなこともわからなくなってしまった方も居るようですね。
気持ちわかりますよ~…;;
では好きなことを見つけることができれば何かのきっかけになるかもしれませんね^^
好きなことを見つけるための処方箋
人によるかもしれませんがいくつか方法をピックアップしてみようと思います^^
思いつくものを書きだす。
アウトプットって大事です。
インプットって毎日無意識にでもするんですよ。
いろんなところから情報は飛び込んできますからね、頭は常に使われているんですがアウトプットしないと忘れてしまいます。
常にアウトプットすることで心のどこかで気になっていたことが出てくるかもしれないし
上手く表現できなくても、しっくりくる言葉で書けるようになるかもしれません。
ある種のストレス発散にもなります。同時に脳内の容量が空けられるので一石二鳥!
頭の中を定期的に整えましょう^^
本を読む
私は本を読むのが苦手だったのですが最近はよく読むようになりました。
共感できる人や尊敬する人の本を読むと自分に取り込んでレベルアップした気分になりますし自分一人の思考回路・考えじゃ独りよがりになってしまうんですよね。
前にも書いたようにその人の意見を取り込みすぎて自分の意見を殺すのではなく、その人を取り込んで咀嚼しよく感じ、考えて自分の意見の一部に反映させられるなら反映させる
これが大事です。
常に自分の脳内の風通しを良くする
もちろん写真集や普通のファッション雑誌、漫画にも好きな事、興味があることのヒントがちりばめられているかもしれません^^
好きなだけ興味のある本を読んでみましょう☆
人に会ってみる
これは友人でもいいし気になる人好きなアーティスト、舞台など興味のある人に会いましょう。
あまり興味がなくてもよっぽど生理的に無理とか嫌いとかじゃない限り悪い影響は受けないし生で会うとやはり、違いますよ。
生(せい)を感じます。
大体同じ時代に生きて会えるなんて当たり前のようで当たり前じゃないですからね^^
結構すごいことなんですよ、人と会うって。
人に会うことが何かしら影響が強いと思います。
他は映画を見るとかもお勧めです。
昔、熊本の阿蘇であったbeat childという夏フェスがあったのですが(80年代のフェス)その映画が見たくて一人で見に行ったことがあります(笑)
しかも映画館も一人で貸切状態(笑)
当時の若いころの尾崎豊やBOOWYとかが見たかったんです☆
当時は超絶な人気を誇っていたのでパワーが違います^^
時代を超えてもたくさんの力をもらいました(笑)
行動しなくちゃ始まらない!
毎日毎日
「何がやりたいかわからないな~~~
仕事も何したらいいかもわかんないな~~~」
って考えることをそこで辞めてませんか?
それ以上考えることもしていなかったりできそうなことや気になっていること、好きな事を「いや~~~世の中厳しいじゃん?」と諦めてしまう人がほとんどです
やりたいことがわからない、仕事は何が向いてるかわからないとそこだけ考えても未だ何も変わっていないのにまだ同じことを考え続けますか?
いやほんとにそのままどんどん年を取って死にますよ^^
気付いた時には寝たきりとかなってしまいますよ?
大丈夫、意外と覚悟を聞けたらスッと閃くものです。
人間なんてそんなもの^^
さぁ、何ができるか考えてみましょう!
不思議な経歴のわたしの個人情報はこちら
私はいろんなことを独学で学んできました
同じように独学でデッサンを学ぼうとしている人にオススメの記事です^^↓
私が一度栄養士を辞めるきっかけになった健康寿命
について
自分の道を見失っている人に読んでほしい
夢を追いかけようと思った健康寿命という考え方