器が小さい人ほど人を傷つけることを平気で言うので全く相手にしなくていいと言う話。

皆さんコンバンワ、みさびですご機嫌よろしゅうにいかがでしょうか
気づけば2020年ですねもうアラフォーになりそうです(白目)
昔あった嫌なことって何年経っても思い出してイライラしちゃうじゃないですか
ここで成仏させますw
このブログを読んでくださってる方も心ない言葉を言われた事があると思います
この記事を読んで一緒に囚われてる気持ちを解放しましょう☆
地味に傷つくことを言われたウブな私
私は何年か前に地元じゃ超有名なデッサンと色が狂った絵を描く画家に(笑)
「あんたァは画家になれないよ(意訳)」と真顔で言われた事がありまして
ウブウブだった私は(は?)
「なんでそんなことを言うの?ひどい!ひどい!傷ついたぴえん」
と思いながら涙を流し国道をぶっ飛ばし帰宅したわけです(笑)
本当に酷く傷つきましたほんとに「向いてないんだ…プロに言われたら流石に傷つくぴえん」と思うたわけですよほら私ウブウブじゃないですか(2回目)
思えば生きてりゃよくある光景
でもね、私栄養士で施設や病院で働いてる時にも同じようなこと言われてきましたよ
「栄養士向いてないから今すぐやめろ」だの
「バカ栄養士」だの
「それで栄養士なのぉ〜〜〜信じられない〜〜〜」だの
「黙って言われた通り教授の献立もらって来い」だのなんだの脅されたり泣かされたり
笑われたりしましたよ
(別に栄養士にこだわってないからあんまり響かないけどやっぱりいらっとするよね人間だもの)
栄養士に限らずフツーに仕事で、家族から、友達から…ありますよねぇ…
他人を傷つける人には共通点がある
自分は「相手より良いまたはマシ」だと思っている。
つまりは勝てる部分があると思ってるんですねぇ
はい器小さいですねぇもう既に相手にする必要はありませんねぇ〜〜
ですがそういう人は器が小さいなんて思ってないんですね、ビッグだと思ってるんですね
器がでかい人は不用意な発言及び無意識でも滅多に傷つける事は言いません。
むしろ相手を良い気分にさせるようなことをうまく言ってあげるわけです。
仲が良ければいいアドバイスなんか添えて。
嫌な相手なら相手をいい気持ちにさせてさっと終わらせたりそういうのが上手なんですよ。
足元にも及びませんなぁ(笑)
その発言をする覚悟はあるか
どんな気持ちでそんなこと言うんでしょうね
心ない言葉を吐いて人を傷つけていい人間は
それ以上傷つく覚悟がある奴だけじゃボケが
大体傷つけていい人なんかおらんのやけどな。
と私は思います、思いました。
なので皆さんも傷つかなくていいです。
どうしても傷ついてちょっと立ち直れない人への対処法
私もしばらくは真に受けて絵が書けなくなったこともあります。
いい迷惑ですよねほんとに(笑)
でもいつも会うわけでもないので一回きりですけど、毎日会うような人に言われたら、言われ続けたらたまんないですよね。
なので私は「だからなんですか?」といえばいいんじゃないかと思いますw
(仕事で真面目に指摘された時は除きますよ…)
意外と真正面から言われると相手は黙りますよ(煽ってくる人もいるかと思いますが
そんな時は相手にせずとにかく距離をとって関わることを止めましょうw)
今、画家さんに当時のようなこと言われたら「はー?なんでそんなこと言われないけんの?
戸籍ごと存在を消すぞコラ」と言ってしまいそうです(言いませんw)
最後に
なんでそんなこと言われなきゃいけないんだろうと思うことはたくさんありますが
この画家の言う事が最近思い出すくらいムカつきましたw
当時はむやみやたらに悲しくてうまく気持ちをまとめられなかったんですが
最近になっていろいろ頭の中でまとまってきました。
画家って夢を見せる仕事じゃないんですかね、違うんですかねぇ
私はそんな風になりたくないです。ハッw
どんな人にも必要があればアドバイスしますしそんな風に吐き捨てません(笑)
もしかしたら成功するまでに今までたくさん心ない言葉を言われてきたのかもしれません。
よくあるじゃないですか、全然関係ない相手に昔の自分や当時傷つけてきた人を投影して言わなくていいこと言っちゃうみたいな。
私関係ねーしwwww厨二かよwwwwwww
まーブログの記事になったので良いとしましょう。
面白く書いたんだから感謝してほしいくらいですわ…笑