ウェルカムボードに書くメッセージとは?英文の決まり文句はこれだ!
おはようございますmisaです^^
今新たにウェルカムボードのオーダーと
他に新たな作品の方を製作中です。
友人の紹介でいただいたお仕事なんですが
オーダーはお任せでということでした。
自分のセンスを気に入ってくれたようで
とてもうれしいです^^
奥様が言うにはやはり
カリグラフィーと花の絵のバランスが素敵!!
とのお言葉をいただきました☆
今日はウェルカムボードでよく使う
英文などを紹介しようと思います!
ウェルカムボードに書いてある文は覚えてない?
ウェルカムボードに描いてる言葉って
自分が結婚しない限り普段は意識しないですよね
結婚式に行っても全体的には見るけど
文章ははっきり覚えていないもの。
なんて書いてあるのでしょうか?
新郎新婦の名前
まず誰が結婚するのかということですよね
大抵は新郎新婦の名前が書かれていたり
お子さんがいる場合はお子さんの名前も。
旦那さんの名字なるなら
旦那さんの名字にファミリーと付けてみたり
名前を書かない場合もあります
というか結婚式だよと伝える
一番スタンダードなのが
ウェディングという言葉を入れる
これですね。
文章でいうといろんな表現があります
たとえば
・ウエディングパーティー
・ウェディングセレモニー
・ウェディングレセプション
とかね
あとはハッピーとか幸せな単語を組み合わせたり
皆似たような言葉ですが
ピンときたものや正しい英文を(笑)
選んで使ってください
結婚式の日付を入れる
大多数が日付を入れるのではないかと思います
書き方も表現方法もたくさんあるので
一つの見せ場ポイントになります
一番大切なものが抜けている
忘れていました
ウェルカムボードなので
体外ウェルカムって入ってます(笑)
そう、ウェルカムボードって
結婚式や披露宴の前に
来てくれたお客さんをお出迎えする
メッセージボードなんですよね^^
もちろん中にはウェルカムって入ってない
場合もあると思います
貴重な時間を割いて結婚式に参加してくれた
人たちに感謝の言葉を伝えましょう☆
スタンダードな英語の例文
ウェルカムボードの主流は英文が多いと思います
なのでここでは英語の例文を上げていきます
使用頻度ナンバーワン
「WELCOME TO OUR WEDDING RECEPTION」
こちらの文が本当に多い
これに名前を入れればばっちり!!!
RECEPTIONをpartyとか他の文に変えてもOK!!
応用が利きます^^
よくある文その2
「WELCOME!」のみ
よくある、よくありますよ~~
そばに木でできたイニシャルの置物を置いて
みたりウェルカムボードがシンプルな分
アレンジの幅は広いのです!
他には
ウェルカムという文に日付を入れるのみ
そんなシンプルなウェルカムボードも
おしゃれですよね!
ウェルカムボードという幸せな作品を作ってみんなハッピーに!
英文での紹介をしてきましたが、漢字や
全部カタカナにするなんて方法も可愛くて素敵です^^
表現方法は無限です☆
意識してないのでいきなり作れと言われても
難しいと思います^^;
お友達へのプレゼントやご自身の結婚する際に
今回の英文や表現など是非参考にしてくださいね☆